トップ  »  団体概要  »  メンバー紹介

メンバー紹介

理事長 小阪 亘 (こさか わたる)

理事長 小阪亘

大阪生まれ。琉球大学大学院卒業。学生の時に2000年の那覇市NPO活動支援センターの立ち上げ時に非常勤職員として1年半ほど勤務する。大学卒業後は、大阪で就職し建築現場の現場監督として働く。沖縄に戻り2004年4月にまちなか研究所わくわくを4名の有志とともに結成し、地域情報誌事業を実施。「み~きゅるきゅる」創刊号桜坂の発刊にたずさわる。2005年2月に特定非営利活動法人になり理事長に就任。2005年4月より沖縄リサイクル運動市民の会のメンバーとなり那覇市NPO活動支援センターの常勤となる。2006年より事務局長となり、現在に至る。


職歴
株式会社長谷工コーポレーション(H13.4~H15.3)
沖縄リサイクル運動市民の会(H16.4~H19.3)
特定非営利活動法人まちなか研究所わくわく(H19.4~)
委員
第4次那覇市総合計画策定市民会議(2006)
平成19年度 沖縄県提案公募型事業選定委員会(沖縄県 2007)
沖縄県NPOとの協働指針策定委員会(沖縄県 2007)


副代表理事・事務局長 宮道喜一 (みやじ きいち)

副代表理事・事務局長 宮道喜一

1978年神奈川県横浜市生まれ。琉球大学にて建築及び都市計画を学ぶ。琉球大学大学院理工学研究科環境建設工学修了。那覇市石嶺在住。

2004年に「すべての人々が自ら暮らすまちを想い考え納得してつくっていけるような市民社会の実現」を目指し4人のメンバーとともに「NPO法人まちなか研究所わくわく」を設立。
ワークショップの企画・プログラム設計・ファシリテーションなどを通じて、地域づくりや市民活動・NPO活動支援、地域情報誌の発行等に取り組む。 地域や組織内での様々な場面において、より参加型で創造的な話し合いの場を生み出し、進めるための技術提供を行っている。

― 役職 ―
・特定非営利活動法人まちなか研究所わくわく 副代表理事・事務局長(平成16年~現在)
・コミュニティ・エンパワメント・オフィス FEEL Do 研究員(平成26年7月~現在)
・沖縄国際大学 非常勤講師<担当講義「現代の市民社会」>(平成29年4月~現在)
・マチグヮー楽会 事務局(平成22年~現在)

― 公職等 ―
・社会福祉法人沖縄県社会福祉協議会 沖縄県ボランティア・市民活動支援センター運営委員会・副委員長(平成21年11月~現在)
・うるま市地域活動支援助成事業選考審査会 委員(平成23年7月~現在)
・特定非営利活動法人ハンディサポートふれんど 理事(平成26年4月~現在)
・宜野湾市市民協働推進協議会 委員(平成26年7月~現在)
・沖共募糸満市共同募金委員会助成審査委員会 委員(平成27年4月~現在)
・社会福祉法人沖縄県共同募金会 第23期評議員(平成28年5月~現在)
・那覇市立石嶺小学校PTA 会長(平成28年5月~現在)
・石嶺中学校区青少年健全育成協議会 副会長(平成28年5月~現在)


下地 美香(しもじみか)

下地美香(しもじみか)

沖縄国際大学総合文化学部人間福祉学科卒業。社会福祉士。
2005年4月沖縄県社会福祉協議会・沖縄県ボランティア市民活動支援センターの非常勤スタッフとして勤務。
2008年4月よりNPO法人まちなか研究所わくわくのスタッフとなり、2011年3月まで那覇市NPO活動支援センターの事業担当となる。
大学の頃は、エイサーや那覇のマチグヮーでイベントに携わるなどの活動を展開。
「あんたはないちゃーね~?」とよく言われるが、 沖縄生まれ沖縄育ちのうちなーんちゅ。

金城 陽平(きんじょうようへい)

kinjo.jpg

那覇市首里生まれ。福岡県立大学人間社会学部公共社会学科卒業。
卒業後、福岡県内の児童養護施設で、児童指導員として2年勤務。沖縄に戻り、宜野湾市社会福祉協議会で、地域福祉コーディネーターとして、普天間エリアを中心に担当。
2019年4月よりまちなか研究所わくわくのスタッフとして勤務。
福祉とまちづくりに関心を持ち、業務に関わる。



特定非営利活動法人 まちなか研究所わくわく
〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-7-5
民衆ビル4F
TEL&FAX:098-861-1469
Email:office@machiwaku.com